2002-11-04 Fumitoshi UKAI * src/libs/libgroff/encoding.cc: for C or POSIX locale, use ascii8 encoding handler * font/devX*: new font desc for M, G * src/xditview: support ENABLE_MULTIBYTE (Japanese only?) 2002-10-09 Fumitoshi UKAI * update groff-1.18-7 2002-09-23 Fumitoshi UKAI * src/roff/troff/input.cc: fix bug in wchar_charinfo() check u where is 4- HEX chars * src/device/grohtml/post-html.cc: works ENABLE_MULTIBYTE * font/devhtml: add font M, G for Japanese 2002-09-22 Fumitoshi UKAI * new multibyte patch 2001-08-16 Fumitoshi UKAI * tmac/euc-jp.tmac: fix disappearing `-' char 2001-07-21 Fumitoshi UKAI * add ENABLE_MULTIBYTE support to src/xditview 2001-07-20 Fumitoshi UKAI * introduce "fontset" in font/*/DESC obsoletes "ondemand" 2001-07-19 Fumitoshi UKAI * don't use input_encoding->is_wchar_code() * fix troffrc empty line * fix duplicate strcasecmp() 2001-07-19 Fumitoshi UKAI * sub font selection move into environment::add_char() it makes possible to use \[uni] 2001-07-19 Fumitoshi UKAI * use generic iconv_handler instead of euc_handler * internal code now uses UCS-2 2001-07-19 Fumitoshi UKAI uni%X - still no code conversion - font description is not accurate * change "fixed" to charset range 2001-07-18 Fumitoshi UKAI * Configuration Change: obsolete: --enable-japanese (#ifdef NIPPON) new: --enable-multibyte (#ifdef ENABLE_MULTIBYTE) 2001-07-18 Fumitoshi UKAI * create charinfo for wchar on demand (src/roff/troff/input.cc) * use "fixed" for font wchar metric (src/libs/libgroff/font.cc) - font/*/M,G 2001-07-17 Fumitoshi UKAI * add utf8 encoding handler to src/libs/libgroff/encoding.cc (this utf8 encodig handler is too slow!) 2001-07-15 Fumitoshi UKAI * based on groff 1.17.2-1 * use src/include/encoding.h instead of eucmac.h * introduce src/libs/libgroff/encoding.cc * introduce tmac/euc-jp.tmac for EUC-JP documents 2001-05-24 Fumitoshi UKAI * Apply for groff-1.17 2000-01-06 Yoshiaki Yanagihara * Apply japanese patch "jgroff-0.101" (thanks hanataka@abyss.rim.or.jp). * Added japanese extention option at configure.in, aclocal.m4. Sat Jan 1 17:10:32 JST 2000 HANATAKA Shinya * jgroff-0.100 をそのまま groff-1.14 に適用して jgroff-101 とした。 * grohtml を日本語に対応させる。 * 日本語マニュアル用に tmac.docj と tmac.andocj マクロを追加。 Sun Mar 15 18:23:12 1998 Yoshiaki Yanagihara * jgroff のベースを groff-1.11a に変更し、jgroff-0.99パッチを 適用したものを jgroff-0.100 とした。 基本的に jgroff-0.99 と機能は同じ *はず*。 Fri Dec 22 11:47:46 1995 Kitagawa Toshiyuki * バージョン0.99。 Mon Dec 18 18:28:37 1995 Kitagawa Toshiyuki * tmac/Makefile.sub: ターゲット stamp-wrap、uninstall_sub が一部 OSのshで構文エラーとなるオリジナルバグを修正。 Wed Dec 13 15:09:26 1995 Kitagawa Toshiyuki * jgroff.sh: オリジナルでインストールパスが変更されたのに合わせ、 GROFF_TMAC_PATH、GROFF_FONT_PATHをshare/groff配下に変更。 Sat Dec 9 15:28:36 1995 Kitagawa Toshiyuki * wchar.hからeucmac.hにファイル名を変更。 Fri Dec 8 12:15:47 1995 Yoshio Takaeda * troff/env.cc(add_char): 『ASCII文字 + 改行コード + EUC文字』という パターンの時、改行コードがスペースに変換されないバグを修正。 Thu Dec 7 21:35:06 1995 Yanagihara Yoshiaki * troff/input.cc (process_input_stack): gcc-2.7.0で変数定義がスコープ 違反となってしまう箇所を修正。 Thu Dec 7 21:35:06 1995 Yanagihara Yoshiaki * jgroffのベースソースをgroff-1.10に変更。 Thu Apr 6 16:56:32 1995 Kitagawa Toshiyuki * devdvi/M.proto-NTT: DNPのpkフォントのチェックサム値が0なので、こ れに合わせてchecksumの値を0に変更。 Mon Apr 3 20:36:37 1995 Kitagawa Toshiyuki * troff/env.cc (possibly_break_line): lineリスト中のkword_space_nodeを調整する処理で、line中にこのノード が含まれていない場合は処理をスキップするようにした(EUCコードを含ま ないroffを処理する場合にはkword_space_nodeは現れないので処理が高速 化される)。 Mon Apr 3 20:36:37 1995 Kitagawa Toshiyuki * troff/env.cc (add_char): hwkern、vlowerの初期化はdevice初期化後 に一度だけ行えば良いのでenvironmentクラスのコンストラクタでこれを 行うように変更。 Sat Apr 1 17:57:23 1995 Kitagawa Toshiyuki * troff/input.cc (mount_on_demand): on demandでマウントされるフォ ント名をデバイスごとのDESCファイルで指定できるように変更。 ディレクティブondemandで指定したフォントがon demandでマウントされる。 Fri Mar 31 20:23:43 1995 Kitagawa Toshiyuki * libgroff/font.cc (load): 漢字フォントファイル用にディレクティブ fixedkanjiを追加。これは各文字のメトリックが全て同じである事を指定 するもので、fixedkanjiが指定されている場合はcharsetは評価されない ため漢字フォントのロードが速い。 Thu Mar 30 18:20:24 1995 Kitagawa Toshiyuki * troff: node識別を文字列比較で行っていたが高速化のため数値比較に 変更した。 Wed Mar 29 20:20:49 1995 Kitagawa Toshiyuki * troff/input.cc: 漢字フォント(MとG)をon demandでマウントするよう に変更。これによって漢字を含まないroffファイルの処理時間が高速化さ れた。 Fri Mar 10 15:34:26 1995 Shigeki Yoshida * troff/input.cc (process): geqnで、 .EQ 要素 sub 記号 .EN を処理すると、"illegal token in argument to \Z"となってしまうバグ (\Zシーケンスの引数にEUC文字が来た場合の対応漏れ)を修正。 Mon Feb 6 11:22:33 1995 Yoshio Takaeda * troff/input.cc: 行頭禁則文字のEUCコードの一部が不正。 Mon Jan 30 14:02:54 1995 Kitagawa Toshiyuki * バージョン0.97。 Fri Dec 10 14:26:14 1994 Kazutaka YOKOTA * devdvi/M.proto: NTT JTeXとASCII日本語TeX両方のdviファイルを扱えるよう M.protoファイルを変更。 Fri Dec 9 14:26:14 1994 Kazutaka YOKOTA * troff/node.cc: boldfont_list[]にフォント名 B を登録していなかっ たため、dviファイルにゴシック体が出力されていなかった。 Fri Dec 9 14:23:22 1994 Kazutaka YOKOTA * grotty/tty.cc (add_char): EUC文字に対してWCHAR_MODEを設定してい なかったため、tty出力でゴシック体が二重打ちされていなかった。 Fri Dec 9 14:19:33 1994 Kazutaka YOKOTA * devdvi/Makefile.sub: フォントファイル G で、nameディレクティブが `name M'になっている。 Wed Nov 30 13:24:54 1994 Kitagawa Toshiyuki * バージョン0.96。 * grodvi/dvi.cc: FreeBSD 1.1.5Rのstrcmp(3)では引数にヌルポインタを 渡すとコアダンプしてしまうので、これを回避するコードを追加した。 Tue Nov 29 13:52:54 1994 Kitagawa Toshiyuki * troff/input.cc: EUCのスペース文字(0xa1a1)はASCIIのスペース文字と して処理するよう修正。 * devnippon/createM: JISX0208において文字が未定義の部分については フォントファイルに出力しないよう修正。 Mon Nov 28 18:15:31 1994 Kitagawa Toshiyuki * grodvi/dvi.cc: grodviを日本語化した。 Fri Nov 25 15:39:05 1994 Kitagawa Toshiyuki * troff/env.cc: EUC文字で始まる行に対して均等割り付けが行われた場 合、行頭に余分な空白が入る事があったのでこれを修正した。 Fri Nov 18 20:19:55 1994 Masubuchi Toshimichi * devnippon/createM.c: createMの終了ステータスが不定になるため、 makeが終了してしまう。createMの終了ステータスが0になるよう修正。 * devnippon/Makefile.sub: PATH環境変数にカレントディレクトリが含ま れていない場合、devnippon/Mをmakeする時点でcreateMが見つからずmake エラーになるバグを修正。 Thu Nov 17 17:11:26 1994 Kitagawa Toshiyuki * devnippon/createM.c: gets()をfgets()に変更。 Sat Nov 12 13:38:19 1994 Kitagawa Toshiyuki * バージョン0.95。 * troff/env.cc: .stt リクエストを追加(ローカルなマニュアル書式に合 わせるため -> このリクエストは非公開)。 * troff/input.cc (init_charset_table): ASCIIの行頭禁則文字として ,:;>}を追加した。 * EUCフォントファイルは、make時にツールによって生成するよう変更。 これによりpatchサイズがかなり小さくなった。 Fri Nov 11 20:53:00 1994 Kitagawa Toshiyuki * troff/env.cc (add_char): + の場合、間に入れ る空白は禁則に違反しないかぎりブレーク可能な空白が入るよう修正した。 Tue Oct 25 04:46:09 1994 Kitagawa Toshiyuki (kitagawa@bsd2.kbnes.nec.co.jp) * バージョン0.94。 * libdriver/input.cc (do_file): -Tlatin1でEUCではない文字コードを EUCと判断してしまうバグを修正。 Mon Oct 24 07:16:19 1994 Kitagawa Toshiyuki (kitagawa@bsd2.kbnes.nec.co.jp) * troff/node.cc (is_boldfont): FreeBSD 1.1.5で、ゼロ番地参照のためコ アダンプするバグを修正。 * indxbib/dirnamemax.c: FreeBSD 1.1.5はpathconf()を持っていないので _POSIX_VERSIONをundefした。 * バージョン0.93。 * geqnを日本語化した。 * devps/DESCのwcharkernを設定すると行頭に空白が入ってしまうバグの 修正方法を変更。 Sat Oct 22 08:19:15 1994 Kitagawa Toshiyuki (kitagawa@bsd2.kbnes.nec.co.jp) * バージョン0.90。 * xtotroffを日本語化。 Fri Oct 21 05:33:02 1994 Kitagawa Toshiyuki (kitagawa@bsd2.kbnes.nec.co.jp) * devps/DESCのwcharkernを設定すると行頭に空白が入ってしまう事があ ったので、これを修正。 * pre-releaseバージョン。 * gxditviewを日本語化した(フォントメトリックの取り出しがいい加減)。 Thu Oct 20 05:23:09 1994 Kitagawa Toshiyuki (kitagawa@bsd2.kbnes.nec.co.jp) * フォント番号3にボールド体以外のフォントをマウントした場合、漢字フォ ントがゴシック体になってしまうバグを修正。 Wed Oct 19 06:48:55 1994 Kitagawa Toshiyuki (kitagawa@bsd2.kbnes.nec.co.jp) * betaバージョン。 Tue Oct 18 05:02:59 1994 Kitagawa Toshiyuki (kitagawa@bsd2.kbnes.nec.co.jp) * pic: gpicを日本語対応した。 * tbl: gtblを日本語対応した。 * troff/troff: Times-Bold以外のボールド体がカレントフォントの時、漢字フォントがゴ シックに切り替わらないバグを修正。 * troff/troff: DESCにディレクティブwcharkernを追加し、ASCII文字とEUC文字の間に、 指定したunit数だけbreak不可能な空白を入れるようにした。 * troff/troff: DESCにディレクティブlowerwcharを追加し、ASCII文字に対してEUC文字を、 指定したunit数だけ下げるようにした(ASCII文字が落ち込んで見えるため)。 Fri Oct 14 08:29:06 1994 Kitagawa Toshiyuki (kitagawa@bsd2.kbnes.nec.co.jp) * aplahバージョン。